活動紹介
2025/03/31
3月のフラワーアクティビティプログラムのご報告
皆様、こんにちは。
いつもフラワーアクティビティプログラムのホームページをご覧いただき、ありがとうございます。ソメイヨシノが満開となりました。今年は桜の花色が薄く見えて、より儚い美しさを感じます。皆様は花曇りという言葉はご存じでしょうか。
桜の花が咲く時期の空が明るめの曇ったお天気のことを言うのですが、意外と桜の時期は曇った日が多かったりしますよね。真っ青な空に明るく映える桜も好きなのですが、花曇りの日のグレイッシュな空に少し青みがかったように見える桜も、とってもニュアンスがあって素敵ですよね。皆様はどちらの桜がお好みでしょうか。
3月の高齢者施設でのフラワーアクティビティでは、春本番を迎えて花々が歌っているかのように咲き誇る雰囲気を参加者様と共有するひとときとなりました。
3月のフラワーアクティビティプログラムの様子
あたり一面が光に満ち溢れ、そよぐ風も光る春のお庭や景色をイメージしたようなアレンジに参加者様もいつになくお話がはずんでいらっしゃいました。オレンジや黄色の色は元気で明るい気持ちになりますね!銀葉アカシアやコデマリの枝物を挿す時、参加者様がとても集中されていたのが印象的でした。生け花経験のある方が多いので、枝物を手にするとスイッチが入るようです。それぞれの枝ぶりを活かした伸びやかな作品に参加者様も大満足のご様子でした。
3月27日はさくらの日とのことで、さくら色の春景色をイメージしたアレンジメントでは複色のスイトピーの美しさや鮮やかな濃いピンクのガーベラがお気に召したご様子で「きれいね、素敵ね!」というお声がたくさん聞かれました。ちょうどさくらの日が開催日だった施設様には、満開に咲いた桜をお持ちいたしました。「今日はさくらの日なので、皆様でお花見しましょう!」とお声がけすると皆様一斉にお喜びの声があがりました。いつも以上に表情が華やぎ、笑顔あふれる一日となりました。季節を感じる花材選びの大切さをあらためて感じました。
今月も参加者様に寄り添い、楽しんでいただけるようなアクティビティをご提案できました。来月も季節を感じていただけるようなお花をお届けしたいと思っております。
花冷えの折、皆様くれぐれもご自愛くださいませ。