活動紹介
2025/05/30
5月のフラワーアクティビティプログラムのご報告
皆様、こんにちは。
いつもフラワーアクティビティプログラムのホームページをご覧いただき、ありがとうございます。新緑の緑が、初夏の陽射しをたっぷりと浴びて青々と色濃くなってまいりました。初夏の花々が咲き誇り、色濃くなった木々の葉の中でより鮮やかに映りますね。
5月の高齢者施設でのフラワーアクティビティでは、太陽の光を浴びてきらきらと美しく輝く新緑をお散歩しているかのようなひと時を参加者様と過ごすことができました。
5月のフラワーアクティビティプログラムの様子
新緑をお散歩しながら、お花を摘みに出かけましょうというテーマをお伝えすると参加者様のお顔が柔らかい笑顔になります。
まず始めに新緑の木をイメージした姫リョウブを入れましょう!とお声がけすると皆様それぞれにイメージが広がるようで枝の向きを考えながら真剣なまなざしで挿す位置を決めていかれます。生け花経験のある参加者様は枝を手にするとスイッチが入るようで、自然と姿勢が伸びて生け花モードになられます。摘み取ったお花を入れていきましょうとお伝えするとお花のお顔を見ながら丁寧に挿していかれます。
出来上がった作品を拝見するとどの作品もお花がいきいきと美しく見えます。参加者様のお花への愛情が感じられますね!鮮やかな濃いピンクのカーネーションを見て、「綺麗ね、可愛い、素晴らしい」などのお声がありました。鮮やかなお花の色は、やはり高齢者様には認識しやすいようです。下草をイメージしてローズゼラニウムも使用いたしました。参加者様の中には香りを感じにくい方も多いのですが、ローズゼラニウムの葉を手でこすっていただいてから香っていただきましたところ「良い香りがする」とおっしゃっていただけました。
新緑と鮮やかなお花のハーモニーに癒されながら、「夏は来ぬ」を歌って、楽しい雰囲気のもと終えることができました。
ちょうど見頃を迎えたバラも皆様に楽しんでいただきました。施設様にいらっしゃると季節を感じにくいので、旬のお花を使って今の季節を感じていただくことはとても大切なことですね。
今月も参加者様に寄り添い、楽しんでいただけるようなアクティビティをご提案することができました。来月も季節を感じていただけるようなお花をお届けしたいと思っております。
そろそろ梅雨の季節ですね。雨の美しい季節、皆様くれぐれもご自愛くださいませ。